ホルモンバランスの整体

無料遠隔ヒーリング受付中

いつも療術院ことのはをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 さて、今月末日に無料の遠隔ヒーリングを行いますが、受付は明日30日19時までです。 元旦に初めて行った際、ヒーリングを受けられなかったというお声も頂きま…

10月お知らせ

IMG_2101 ⬆️こちらをポチッとするとお知らせ動画が見れます😊🍀 10日はお休みです。 11日以降、まだまだご予約可能です♪ 1.2の土日は婦人科系の施術を学びを深める為に、生殖器オステオパシーのセミナーに参加して…

モナリザ症候群 食べないのに太る 肥満の7割 自律神経と睡眠

あまり食べないのに、運動量を増やしてるのに、ダイエットしてるのに! どんどん太っていく…。 加齢と共に、代謝が悪くなり、太りやすい体質になるだけかと思いきや、いざ、運動をして食事内容を改善し、量を減らしても一向に体重が減…

ストレスを抑制する若返りホルモンが出る

ストレスは、ストレスホルモンが出るのですが、そもそも、ストレスホルモンって何?と思いますよね。 何の関係があるの?って。 身体によくないのはわかるけど、それがどうして…と説明するのは難しいですね。 ストレスホルモンは、ド…

起きれない 眠れない 更年期と鬱

年が明け、1月も半ばを過ぎました。 朝が寒くてお布団から中々出られない…という声を聞くこの頃。 不眠症状やボーッとして集中力がなくなる、好きなことでもやる気が起き無い、となったら要注意。 日照時間も夏より少なく、セロトニ…

更年期に起こるだけじゃない

最近、20代前半や、10代後半の思春期のお若い未成年の方も頭痛やその他不快症状を訴えると、お母さん方から心配の声を聞きます。 スマホや、学生であっても集団生活のストレス、学業や部活動のストレスなどなど、お若い方々もストレ…

子宮内膜症や子宮筋腫の悩みに

子宮内膜症や子宮筋腫は、そもそも更年期やそれ以降の方が主にかかりやすいと思われていたようですが、最近は低年齢化して30台前半、もっと若い20台からでもあり、クライアントさんでもいらっしゃり、ことのはを創業する前から通われ…

辛い症状になる前に出来ることを

このところ考えてることについて。 皆さんの元気の源はなんだろう…。 そして鬱はなぜ起こるのだろう…。 ということです。 とても元気で、週に2.3回テニスやゴルフなどのスポーツをし、フットワークが軽くて快活で。 いつもニコ…

朝起きると暑い 1人で暑くて顔が真っ赤

閉経後にホットフラッシュという 暑くて暑くて大汗かく(多汗)が辛いと聞きました。 ホルモンが急激に減ると、合わせて更年期の症状が強くなる様ですね。 身体が冷えていると外が暑く無いのに自分の体との温度差ででしょうか…、体感…

▲ページトップに戻る