起きれない 眠れない 更年期と鬱
年が明け、1月も半ばを過ぎました。 朝が寒くてお布団から中々出られない…という声を聞くこの頃。 不眠症状やボーッとして集中力がなくなる、好きなことでもやる気が起き無い、となったら要注意。 日照時間も夏より少なく、セロトニ…
年が明け、1月も半ばを過ぎました。 朝が寒くてお布団から中々出られない…という声を聞くこの頃。 不眠症状やボーッとして集中力がなくなる、好きなことでもやる気が起き無い、となったら要注意。 日照時間も夏より少なく、セロトニ…
最近、20代前半や、10代後半の思春期のお若い未成年の方も頭痛やその他不快症状を訴えると、お母さん方から心配の声を聞きます。 スマホや、学生であっても集団生活のストレス、学業や部活動のストレスなどなど、お若い方々もストレ…
子宮内膜症や子宮筋腫は、そもそも更年期やそれ以降の方が主にかかりやすいと思われていたようですが、最近は低年齢化して30台前半、もっと若い20台からでもあり、クライアントさんでもいらっしゃり、ことのはを創業する前から通われ…
このところ考えてることについて。 皆さんの元気の源はなんだろう…。 そして鬱はなぜ起こるのだろう…。 ということです。 とても元気で、週に2.3回テニスやゴルフなどのスポーツをし、フットワークが軽くて快活で。 いつもニコ…
閉経後にホットフラッシュという 暑くて暑くて大汗かく(多汗)が辛いと聞きました。 ホルモンが急激に減ると、合わせて更年期の症状が強くなる様ですね。 身体が冷えていると外が暑く無いのに自分の体との温度差ででしょうか…、体感…
起き上がれない、動けない、身体が動かない…。 何の病気だろうという方が増えています。 診察を受けると、鬱病(ウツ)と言われて、処方された薬を飲み続けても治らない方が沢山います。 最近はストレス社会だからでしょうか。 40…