『尿もれ』〜女性の悩みは社会に反映されてる
こんにちは、今日は生理用品の1つ、おりものシートです。 私は昔から使ってますが、みなさんはどうですか? 私は母が使っていて、そのまま使うようになりました。 母は、私が結婚する前、確か21歳の時に子宮内膜症のオペで卵巣は残…
こんにちは、今日は生理用品の1つ、おりものシートです。 私は昔から使ってますが、みなさんはどうですか? 私は母が使っていて、そのまま使うようになりました。 母は、私が結婚する前、確か21歳の時に子宮内膜症のオペで卵巣は残…
最近のクライアントさんは、施術後にデトックスされることが多いなと思うこの頃です。 『恥ずかしいので、言うのもなんですが…ここに来ると終わった後にトイレへ行きたくなり、とてもスッキリします(^-^)』と、恥ずかしさを乗り越…
子宮内膜症や子宮筋腫は、そもそも更年期やそれ以降の方が主にかかりやすいと思われていたようですが、最近は低年齢化して30台前半、もっと若い20台からでもあり、クライアントさんでもいらっしゃり、ことのはを創業する前から通われ…
当院で行う整体は全身のバランスの調整ですが 身体といっても見えない部分、手で直接触れることのできない部分もあります。 脳や内臓はさわれませんが、あるのはわかります。 でもオーラやチャクラ、経絡、ツボといわれるところはどう…
街の中や路地裏を歩いていると親子連れを見かけたり。 そんな時過去の自分を思い出します。 最後に子供と一緒に手を繋いで散歩したのはいつだろう、なんて考えながら…お寺が多いことに気づき、猫が多いことに気づき。 散歩も良いもの…
このところ考えてることについて。 皆さんの元気の源はなんだろう…。 そして鬱はなぜ起こるのだろう…。 ということです。 とても元気で、週に2.3回テニスやゴルフなどのスポーツをし、フットワークが軽くて快活で。 いつもニコ…
閉経後にホットフラッシュという 暑くて暑くて大汗かく(多汗)が辛いと聞きました。 ホルモンが急激に減ると、合わせて更年期の症状が強くなる様ですね。 身体が冷えていると外が暑く無いのに自分の体との温度差ででしょうか…、体感…
起き上がれない、動けない、身体が動かない…。 何の病気だろうという方が増えています。 診察を受けると、鬱病(ウツ)と言われて、処方された薬を飲み続けても治らない方が沢山います。 最近はストレス社会だからでしょうか。 40…
最近は、薬局でもロキソニンが買えるようになりました。 それほど痛み止めが必要な人が増えている、と言うことでしょうか? 私は出産後、頭痛持ちになり、多分肩こりからなのかなと思ってましたが、整骨院にも通っても治らないのもあっ…
更年期とは 成熟期から老年期への移行期間の事ですが、ということは…更年期が過ぎたら老年期へ移行している、という事ですよね。 老年期って、なんか響きがね…(~_~;)。 私は白髪が多い家系でしょうか、40歳半ばにして、結構…